経営幹部・役員向けタイムマネジメント研修

タイムマネジメント1 経営研修

経営幹部・役員向けタイムマネジメント研修

タイムマネジメント1

タイムマネジメント研修の目的

経営者の仕事は時間との戦いです。1日24時間という限られた時間をいかに効率よく使うことができるかで、仕事の成果が大きく左右されます。それゆえ、経営幹部・役員は、タイムマネジメントに取り組むことが大切です。この研修では、業務改革のベースとなる時間を、個人およびチームでどのようにすれば効率よく使えるようになるかを学んでいただきます。

タイムマネジメント研修のカリキュラム例

研修内容 技法

 1.タイムマネジメントの基本
  (1)タイムマネジメントの目的
  (2)仕事と行動に対する思考を変える
  (3)やるべき仕事とやったほうがよい仕事
 2.タイムマネジメントの5つの要素
  (1)仕事のゴールを明確にする
  (2)仕事の質とコスト・期限のバランスを考える
  (3)仕事のリスクを予測する
  3.タイムマネジメントに不可欠な戦略思考
  (1)全体像の把握と構想
  (2)優先順位つけの意思決定
  (3)突発事項の管理

講義

 タイムマネジメントに関するグループワーク 
  ・直近業務から時間の使い方の分析
  ・タイムマネジメントの課題抽出
  ・タイムマネジメント改善策の作成

討議

 上記討議結果の発表と講師によるコメント
  ・良い点・悪い点の明確な指摘
  ・改善ポイントを具体的にアドバイス
  ・疑問点に対する質疑応答

発表
 研修のまとめ 講義

※上記はタイムマネジメント研修の概要ですので、実際の研修では、貴社と詳細なお打ち合わせをした上で、貴社に適した研修カリキュラムをご提案いたします。

お問合わせ

コンサルティング・研修内容の詳細、コンサルタント・講師の情報、費用等につきましては、下記のフォームからお問合わせください。

Web:お問合わせフォームへ

←経営幹部・役員向け経営研修へ

タイトルとURLをコピーしました