経営幹部・役員向け会社法研修(ガバナンス編)

会社法 法律研修

経営幹部・役員向け会社法研修(ガバナンス編)

会社法

会社法研修(ガバナンス編)の目的

取締役や監査役などの役員の権限は、会社法に基づくものです。また、役員が守らなければならない義務、これらに違反した場合の責任や株主代表訴訟などについても、会社法に定められています。経営幹部・役員は、会社法に関する正しい知識を学び、取締役としての権限や責任を果たせるようにする必要があります。会社法研修では、経営幹部・役員に必要とされる会社法の知識を、弁護士が分かりやすく解説いたします。

会社法研修 ガバナンス編 カリキュラム例

研修内容 技法

 1.役員の権限
  (1)会社の機関設計
  (2)役員の権限
  (3)役員の選任と解任
 2.役員の義務
  (1)善管注意義務
  (2)忠実義務
  (3)競業避止義務と利益相反
 3.役員の責任
  (1)第三者に対する責任
  (2)株主に対する責任
  (3)株主代表訴訟

講義

 ガバナンスに関するグループワーク
  ・ガバナンスの現状分析をする
  ・ガバナンスに関する課題を抽出する
  ・ガバナンスの改善策を検討する

討議

 上記討議結果の発表と講師によるコメント
  ・良い点・悪い点の明確な指摘
  ・改善ポイントを具体的にアドバイス
  ・疑問点に対する質疑応答

発表
研修のまとめ 講義

※上記の会社法研修カリキュラムは概要ですので、実際の研修では、貴社と詳細なお打ち合わせをした上で、貴社に適した研修カリキュラムをご提案いたします。

お問合わせ

コンサルティング・研修内容の詳細、コンサルタント・講師の情報、費用等につきましては、下記のフォームからお問合わせください。

Web:お問合わせフォームへ

←経営幹部・役員向け法律研修へ

タイトルとURLをコピーしました