経営幹部・役員向け業務改革研修

業務改革1 経営研修

経営幹部・役員向け業務改革研修

業務改革1

業務改革研修の目的

業務改革研修の目的は、業務改革の本当の意味は何か、そしてどの ようなステップで業務改革を推進するのかという考え方と手法をマスタ ーしていただくことです。社員の意識向上は極めて大切ですが、それだけでは業務の効率化は実現しません。経営幹部・役員が、いかに業務プロセスやシステムの本丸に切り込んで、抜本的な改革を実現できるかが重要なのです。

業務改革研修のカリキュラム例

研修内容 技法

 1.業務改革の本質は何か
  (1)リエンジニアリングとは
  (2)表面的な課題と本質的な課題
  (3)会社の全業務の見直しが必要
 2.縦割り組織の弊害をなくす
  (1)各業務の本質的な役割の明確化
  (2)部門間連携のムダをなくす
  (3)業務プロセスの短縮化を図る
 3.業務改革の実務手順
  (1)業務プロセスの分析
  (2)ボトルネックの抽出
  (3)業務プロセスの改革

講義

 業務改革に関するグループワーク
 ・業務プロセスの明確化
 ・ボトルネックの抽出
 ・時間短縮への改善策の作成

討議

 上記討議結果の発表と講師によるコメント
  ・良い点・悪い点の明確な指摘
  ・改善ポイントを具体的にアドバイス
  ・疑問点に対する質疑応答

発表
 研修のまとめ 講義

※上記は業務改革研修カリキュラムの概要ですので、実際の研修では、貴社と詳細なお打ち合わせをした上で、貴社に適した研修カリキュラムをご提案いたします。

お問合わせ

コンサルティング・研修内容の詳細、コンサルタント・講師の情報、費用等につきましては、下記のフォームからお問合わせください。

Web:お問合わせフォームへ

←経営幹部・役員向け経営研修へ

タイトルとURLをコピーしました